大阪へ行くの巻。 [旅]
2月6日(水)
後追いブログですみません!
先週は一日お休みを追加して大阪に行って来ました。
梅田阪急で行われていたmt store in hankyu umeda SOUQへ行ってみましたが既に4種類のうち2種類が完売でした。スゴイね。

地下鉄で「にゃんばろう」さんに出会う。

Si-Si-Siさんの夏モノのお洋服の展示会に行って来ました。

ドットプリントやウーパーチュニックの進化系などなど夏モノも素敵でした。
ミネットには4月下旬から5月辺りで入荷予定です。
お店の方は現在春モノのお洋服が並んでいます。
http://minette72.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=576762&csid=1
デザイナーの平井さんから台湾のご当地フォルムカードみたいなハガキを頂きました。
台湾にもカワイイ切手があるそうですよ。

コレクションのひとつに加わりました。
ありがとうございました。
その後はいつもの猫スポットを巡ります。
おられました!こんにちは。

黒猫スポットには一匹おられるだけでした。

ビックリさせてごめんね。

靭公園に移動してみましょう。
水仙がもう咲いていました。春ですね。

黒猫ちゃん発見!公園の草をしきりに食べておられました。

声をかけると近くに来てくれました。人懐っこい♪

なでなでさせてもらいました。アリガト!
ブルーの瞳がきれいなコロンとした猫さんでした。
またねー。

駅に向かう途中で更に黒猫ちゃんと遭遇。

と思っていたら猫ちゃん横切る―!
こんにちは。


その後、北欧の100均と言われている「Tiger」へ移動。

平日は並ばなくても入れるみたいです。
感想は・・・日本の100均よりもカワイイものがある100均???
100円200円300円位がメインです。
イケアに行ったことある人には品数が少ないので不完全燃焼的な感じかもしれませんが取り合えずこんなん買って帰りました。

2月7日(木)
二日目の大阪は夜長堂さんと川猫さんと北浜ランチ。

ボリュームたっぷりで美味しくてお腹イッパイ大満足のランチに連れて行ってもらいました。
夜長堂さんの事務所に向かう途中に美味しいパン屋さんがあるとのことで寄ってみました。
その名も「まんぷくベーカリー」!名前からして美味しそう(笑)。
看板もカワイイでしょ♪

袋もイイ感じ(笑)。もう一種類袋はありました。

近所にこんなパン屋さん欲しい!
その後に連れて行ってもらったお店の名前を忘れる・・・。
古いモノたちがそれも小さなモノたちが素敵に並んでいるお店です。
私はネコモノをふたつ連れて帰りました。

そして太っちょ猫さんとすれ違う。

そして夜長堂さんの事務所兼小さなお店へ。
いつも素敵なモノがイッパイであちこち見てしまいます。
魚を手にした猫ちゃんもおられます。


ひとしきりお喋りして駅に向かいました。
桜のモチーフがカワイイね。

毎年この時期に大阪に行くので阪神百貨店の文筆家 甲斐みのりさんが厳選された素敵なお菓子の企画展に今年も行って来ました。
やはり売り切れのモノもありましたがこちらを連れて帰りました。

猫の箱入りチョコは別のところで買いました。
今回欲しかったのは、「からからせんべい」って言う山形県庄内地方の郷土菓子です。
文筆家の甲斐みのりさんの特別発注のこけし入りなんですよ。
黒糖風味のおせんべいもとても美味しくてビックリ!

おせんべいを割るとコロリンとこけしちゃんが出て来ました。

そして帰りの高速バスの座席の表記にツッコミを入れたくなった私。

いつもは広島のお店の中にいるので新鮮な気持ちになれた二日間でした。
ありがとうございました。
先日、高知へ同級生のO君がFacebookで行っているのを見つけたのでご当地フォルムカードをお願いしました(笑)。
Facebookって便利~!
お土産までプラスしてくれてO君ありがとう!

お店の近くの公園で見かける猫さんたちがあまりにも気持ち良さそうに寝ていたのでパチリ。
箱が壊れそう(笑)。

後追いブログですみません!
先週は一日お休みを追加して大阪に行って来ました。
梅田阪急で行われていたmt store in hankyu umeda SOUQへ行ってみましたが既に4種類のうち2種類が完売でした。スゴイね。

地下鉄で「にゃんばろう」さんに出会う。

Si-Si-Siさんの夏モノのお洋服の展示会に行って来ました。

ドットプリントやウーパーチュニックの進化系などなど夏モノも素敵でした。
ミネットには4月下旬から5月辺りで入荷予定です。
お店の方は現在春モノのお洋服が並んでいます。
http://minette72.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=576762&csid=1
デザイナーの平井さんから台湾のご当地フォルムカードみたいなハガキを頂きました。
台湾にもカワイイ切手があるそうですよ。

コレクションのひとつに加わりました。
ありがとうございました。
その後はいつもの猫スポットを巡ります。
おられました!こんにちは。

黒猫スポットには一匹おられるだけでした。

ビックリさせてごめんね。

靭公園に移動してみましょう。
水仙がもう咲いていました。春ですね。

黒猫ちゃん発見!公園の草をしきりに食べておられました。

声をかけると近くに来てくれました。人懐っこい♪

なでなでさせてもらいました。アリガト!
ブルーの瞳がきれいなコロンとした猫さんでした。
またねー。

駅に向かう途中で更に黒猫ちゃんと遭遇。

と思っていたら猫ちゃん横切る―!
こんにちは。


その後、北欧の100均と言われている「Tiger」へ移動。

平日は並ばなくても入れるみたいです。
感想は・・・日本の100均よりもカワイイものがある100均???
100円200円300円位がメインです。
イケアに行ったことある人には品数が少ないので不完全燃焼的な感じかもしれませんが取り合えずこんなん買って帰りました。

2月7日(木)
二日目の大阪は夜長堂さんと川猫さんと北浜ランチ。

ボリュームたっぷりで美味しくてお腹イッパイ大満足のランチに連れて行ってもらいました。
夜長堂さんの事務所に向かう途中に美味しいパン屋さんがあるとのことで寄ってみました。
その名も「まんぷくベーカリー」!名前からして美味しそう(笑)。
看板もカワイイでしょ♪

袋もイイ感じ(笑)。もう一種類袋はありました。

近所にこんなパン屋さん欲しい!
その後に連れて行ってもらったお店の名前を忘れる・・・。
古いモノたちがそれも小さなモノたちが素敵に並んでいるお店です。
私はネコモノをふたつ連れて帰りました。

そして太っちょ猫さんとすれ違う。

そして夜長堂さんの事務所兼小さなお店へ。
いつも素敵なモノがイッパイであちこち見てしまいます。
魚を手にした猫ちゃんもおられます。


ひとしきりお喋りして駅に向かいました。
桜のモチーフがカワイイね。

毎年この時期に大阪に行くので阪神百貨店の文筆家 甲斐みのりさんが厳選された素敵なお菓子の企画展に今年も行って来ました。
やはり売り切れのモノもありましたがこちらを連れて帰りました。

猫の箱入りチョコは別のところで買いました。
今回欲しかったのは、「からからせんべい」って言う山形県庄内地方の郷土菓子です。
文筆家の甲斐みのりさんの特別発注のこけし入りなんですよ。
黒糖風味のおせんべいもとても美味しくてビックリ!

おせんべいを割るとコロリンとこけしちゃんが出て来ました。

そして帰りの高速バスの座席の表記にツッコミを入れたくなった私。

いつもは広島のお店の中にいるので新鮮な気持ちになれた二日間でした。
ありがとうございました。
先日、高知へ同級生のO君がFacebookで行っているのを見つけたのでご当地フォルムカードをお願いしました(笑)。
Facebookって便利~!
お土産までプラスしてくれてO君ありがとう!

お店の近くの公園で見かける猫さんたちがあまりにも気持ち良さそうに寝ていたのでパチリ。
箱が壊れそう(笑)。
